障がい者介護

  • 訪問介護 TSUBAKI
  • 生活介護 PEACH
  • 生活介護 はたらくぞう
  • 同生活援助 Share House

生活介護 はたらくぞう

生活介護

〒464-0855
名古屋市千種区千種通六丁目26番地の1 ロイヤルシーズ2階


就労支援には、ちょっと難しいかな?と思われる障がいをお持ちの方が、手先を使った訓練や生産活動を通して、働く楽しさを感じてほしい。まずは、毎日通うところから始めていきましょう。

一日の流れ

  • お迎え

    10:00

    雨が降ってても大丈夫♪
    ご自宅までお車でお迎えに上がります。

  • 朝礼

    10:20

    どなたが来られるかな?業務分担はこうしようか?
    そんな確認中。

  • 体操

    10:30

    仮面ライダーのポーズじゃないですよ!
    体操デス(笑)

  • 作業開始

    11:00

    障がいがあっても
    みんな一生懸命に作業をこなしています。

  • 昼食

    12:00

    作業を頑張ったら、お腹が空きます。
    「いただきます!」

  • 午後の作業開始

    14:00

    肢体不自由の方も簡単にできる
    缶潰しの作業もありますよ。

  • 休憩

    15:00

    作業の合間にお茶休憩。

  • 掃除

    15:30

    掃除もしっかり頑張ります!
    物を大事にするのもお仕事です。

  • お送り

    16:00

    かわいいゾウのロゴが入った車が
    “生活介護はたらくぞう”の送迎車。

お客様の声

  • 私は障がいのために、トイレを我慢することが難しいのです。はたらくぞうさんの生活介護は、トイレが3つあって、すぐ利用できて助かります。大きめの多目的シートも便利ですね。
  • 通所介護も運営されているので、介護保険の利用が始まっても通えるかも?と思いました。
  • 施設内は、他の生活介護と比べても明るい雰囲気ですね。見学した際に、代表さんから熱いお話も聞けて共感しました。
  • 息子と近い年齢のスタッフがいて、本人はとても喜んでいます。施設は自宅からも近く、送迎もしてくださるので助かります。

page top